PytnonでCSV形式になっているテキストを各項目ごとにリストに入れるサンプルコードを以下に記します。
htmlinsert(): The given local file does not exist or is not readable.
$ python --version Python 2.7.3
$ lsb_release -d Description: Ubuntu 12.04.4 LTS
以下に文字列変数上の各項目をリストに展開するサンプルコードを記します。
splitメソッドを使えば簡単にリストに展開することができます。
構文
文字列.split("区切り文字")
サンプルコード
s = "foo,bar,hoge" l = s.split(",") print l
実行結果
['foo', 'bar', 'hoge']
実行結果を見ると、splitで指定したカンマで分割されリスト(配列)に展開されているのが確認できます。
CSVファイルをオープンし一行ずつ読み込みリスト(配列)に展開するスクリプトです。
使用したCSVファイルは以下の通りです。
$ cat data.csv abc,def,ghi,jkl,mno,pqr,stu,vwx,yz ABC,DEF,GHI,JKL,MNO,PQR,STU,VWX,YZ
サンプルコード
#!/usr/bin/env python f = open('data.csv', 'r') for line in f: line = line.rstrip() l = line.split(",") print l f.close()
実行結果
sakura@ubuntu:~/python$ chmod +x csv2lst.py sakura@ubuntu:~/python$ ./csv2lst.py ['abc', 'def', 'ghi', 'jkl', 'mno', 'pqr', 'stu', 'vwx', 'yz'] ['ABC', 'DEF', 'GHI', 'JKL', 'MNO', 'PQR', 'STU', 'VWX', 'YZ']
上記のサンプルコードでrstripを使用しています。
これは、行末の改行コードを削除しています。
以上、CSV形式のテキスト(ファイル)をリスト(配列)に展開する方法でした。
htmlinsert(): The given local file does not exist or is not readable.