はじめに

Cygwinの環境構築及びインストールについてはWIN.JUST4FUN.BIZの記事を参考にしてください。

Cygwin環境にRubyをインストールする操作手順

Cygwin環境にRubyをインストールする手順を以下に記します。

htmlinsert(): The given local file does not exist or is not readable.

動作確認環境

関連記事

WIN.JUST4FUN.BIZの記事

Cygwinのsetup.exeを起動してパッケージ一覧を表示する

本資料では、既にCygwin環境を構築済み(インストール済み)であることを前提に記述しています。

  1. Cygwinをインストールしたsetup.exeをダブルクリックして起動します。
    当方は64bit版を仕様しているため、以下のアイコンになります。
    01.gif
     
  2. インストールと同じ画面が表示されますのでメッセージに従って次へ進みます。
    02.gif
     
  3. いくつか進むと以下のスクリーンショットが表示されます。
  4. Rubyパッケージがあるのが確認できます。
    03rb.gif
     
  5. Defaultの部分をクリックするとInstallに変わります。
    04rb.gif
     
  6. 次へボタンを押せばインストールが開始されます。
    05.gif
     
  7. インストールが完了すれば、Cygwin Terminal(Cygwin64 Terminal)でRubyが使用できるようになります。
    $ which.exe Ruby
    /usr/bin/Ruby

以上、Cygwin環境にRubyをインストールする方法でした。


添付ファイル: file01.gif 1148件 [詳細] file02.gif 932件 [詳細] file03rb.gif 1018件 [詳細] file04rb.gif 996件 [詳細] file05.gif 994件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-03-12 (水) 11:46:25